令和8年(2026)年 広島・緑井 権現山 毘沙門天<初寅祭>開催のお知らせ

商売繁盛!家内安全!縁結び!

令和8年(2026)年も権現山・毘沙門天 初寅祭の開催が決定しました!ぜひお詣りください。

開催日程:2026年2月21日(土)~22日(日)
初寅祭は例年、旧暦の初寅の日近くの土日に開催しています。
初日(土曜日)は一晩中、夜を徹して執り行われ、2日目(日曜日)の午後7時ごろまで続きます。
毘沙門天初寅祭についてはこちらをご覧ください

年に1度のご本尊御開帳。荘厳な雰囲気に包まれています
初寅祭開催中 ずっと開帳され、ご本尊を拝めます

山門から本堂までの石坂の様子
平らな靴でお越しください
トラの張り子[福虎]などお守りの授与や、商売繁昌や厄除け、
家内安全の祈祷を受け付けています。御朱印
の授与もあり
​ ​



参道入口から山門まで続く坂道の途中には、楽しい露店が並びます(過去開催時の様子)

参道入口(安佐中学校前周辺)から
上がり口にかけて多くの露店が並び、
夜遅くまで賑わいます。


参道最後の階段をあがると、後ろにはこの景色が!


市内を臨む夜景も綺麗です

鐘楼(境内入口にある山門)

初寅祭の一番の特徴は、夜を通してお詣りができるということ。
2026年2月21日(土)午前10時ごろ~2月22日(日)の午後7時ごろまで、いつでもお詣りください。

*山門から本堂まで(徒歩約10分)も急な石坂が続きます。歩きやすい底の平らな靴でお越しください。

交通のご案内
詳しくは  初寅祭  のページでご案内しています。


毘沙門天の山門まで上がれる無料シャトルバスは、
初日(2/21)の午前10時~夜10時、2日目(2/22)は午前10時~午後6時まで運行します
◆ 運行区間:緑井駅安佐中学校前毘沙門天

*例年開放いただいていた アコーディア・ガーデン の駐車場は、令和8年度開催からは利用できなくなりました。無料シャトルバスの運行もありません。ご注意ください。

緑井権現山 毘沙門堂

このブログの人気の投稿

緑井駅前サロンでできること。ご活用ください★

2025年初詣、どうぞお詣りください。初寅祭も2/1-2に開催予定です。

美味しい酒と肴があるお店、来人喜人(きときと)へ

2025年7月26日 せせらぎの夕べを開催★