投稿

2019の投稿を表示しています

とうふ料理 豆菜に行ってきました♪

イメージ
毘沙門通りがあるここ緑井町は、ちょうど暮らしよいところだなあといつも思うのですが、その理由の1つが、毎晩でも行きたい美味なおばんざい屋さんが多いこと!!   とうふ料理・豆菜(まめな)もそんなお店の1つです。 国産大豆100%の豆腐を使った料理が豊富♪ 広島でとうふをメインに据えたお店ってなかなかに珍しいんじゃないでしょうか。  私はここのあげ出しどうふの山かけが大好き~ …と、美和桜の純米吟醸(冷)を一緒に(^^ せっかくなので「じゃあ、とうふ料理を」とメニューを開くと… グラタンやコロッケの洋風メニューに、かば焼きやたたき…あ、これすべて「とうふの」です! 納豆のかき揚げなんかもあって楽しいし、どれもおいしいんですが、 やっぱりまずは、冷奴やあげ出しどうふでシンプルにとうふの旨味を味わいたいですね。 この日は、こんなんもありました。 ほんのり甘くて…こっ、これはクセになりそう。 特製のクリームチーズどうふ お店はもみじ銀行 緑井支店の近く。 お座敷とテーブル席、カウンターがあります。常連さんも多く、店内はいつも賑わっています。 先代から引き継ぎ、息子さんが奥さまと切り盛りされています 日替わりのメニューはこんな感じ… おそうざい三種の「おからじゃがボール」お勧めします。もちふわで感動~ とりあえずお刺身盛りを 丁寧な包丁さばき!!湯葉添えで♪   ハモ、タチウオ、小イワシの天ぷらは身がふっくらと揚がっているし、 とうふとホルモンの味噌炒めもグー!八丁味噌がとうふにしっかり絡んで、ホルモンとの相性バツグンにいい感じです。       冷酒が合うことといったら。 …と、こんな感じでいつも調子に乗って頼みすぎてしまいます(^^;   〆はとうふ雑炊とお漬物を。(それでもさらに頼んだ!)   この漬物だけでももう一杯いけちゃいそうですが(笑)。 30年もののぬか床に漬けているんですって。滋味深く、でもさっぱりと食べられます。   お店は常連さん(もちろん新規さんもですが)で賑わっていることが多いので、 電話で予約してから行...

美味しい酒と肴があるお店、来人喜人(きときと)へ

イメージ
毘沙門商店街ブログにお越しくださりありがとうございます。 今日は 来人喜人(きときと) さんでいただいた、美味しいお肴をご紹介★  お店は大通りから中に入った筋にあります べんがら色の暖簾をくぐると、店内は白木づくりになっていて、 カウンターと堀りごたつ席、テーブル席があります。明るくてほっと落ち着く雰囲気です。 ご夫婦で切り盛りされていて、市場から仕入れた新鮮なお魚やお肉、地元中心の季節野菜を使った料理が楽しめます。   その日入った素材で作るのでメニューは日替わり この、旬の肴メニューの数々(*´▽`*) にお酒が進まないワケがない~(笑)。 利き酒師の資格を持っているご主人のお酒セレクトもお勧めです。 季節で変わるこだわりの日本酒をはじめ、新しいカクテルなども豊富なので、その日の気分によって好きなドリンクを頼めますね。 さて、肴は何から頼もうかな~。   やはり、定番の刺身盛りははずせません 来人喜人は新鮮な魚料理が魅力で、名物穴子の白焼きとか、その日の魚を使った串焼き、珍しい地物の貝メニューなど迷ってしまうのですが、鶏肉、牛肉メニューも捨てがたく~。 …で、捨てがたいから、結局まんべんなく頼んで「苦し~食べすぎた~」ってなりがちなんですが(^^; でも今回はパターンを変えて野菜メニューを多めにしてみました。 ちょっと疲れてたのかも。でも大正解でした★  旬の野菜パワーに圧倒されます。サラダが美味い! シュリンプサラダとアボカドと韓国海苔のサラダの2種をオーダー。 少しだけと食べ始めたら…あら、とまらない。ほぼ無言のまま一気に食べきってしまいました。 トウモロコシの甘味とさくさく食感に感動~ このトウモロコシの天ぷらも大好きな一品。 食べやすいサイズにまとめられていて、さくっとおいしいです。 …のみならず、丁寧に揚がっているから揚げ物全般も結局お勧めですね。 なんだかんだでいろいろ頼んで(笑)。 今日もお腹いっぱい、ごちそうさまでした! お店は常連さん(もちろん新規さんもですが)で賑わっていることが多いので、 電話で予約してから行かれるのが確実かもしれません。 :: SHOP INFORMATION :: ...

2019年 緑井毘沙門天 初寅大祭を開催しました!

イメージ
毘沙門ブログにお越しいただきありがとうございます。   商売繁盛!家内安全!縁結び! 2月9日(土)10日(日)の初寅祭に、たくさんの方々にお越しいただきました!   毘沙門天初寅祭についてはこちら  年に1度のご本尊御開帳。荘厳な雰囲気に包まれていました   ご本堂までは、長い長い坂道が続きますが、参道の途中には楽しい露店が並び、毎年多くの子どもたちでにぎわっています。    参道最後の階段をあがると、後ろにはこの景色が  門をくぐって邪気を払って、鐘楼を鳴らして♪  石坂をあがり、本堂へ  今年もたくさんの方々にお詣りいただきました!  9日の深夜0時のご開帳を拝む参拝客も・・ご覧のとおり長蛇の列! 毘沙門通り商店街では、 縁起物、 びしゃもん子ねこの 販売テントを開き、 本堂横の毘沙門茶屋では、あったかいおうどん、甘酒などをふるまいました! さらに… 本堂から続く細道を登っていくと・・・  この絶景が!市内全域を望めるんです。いい景色~★  多宝塔もたくさんの人たちでにぎわっていました 来年も、旧暦の初寅の日とその前夜に「初 寅祭」が開催されます。 詳しくは・・・ 毘沙門通り商店街ホームページ でご案内しますので、またのぞいてみてくださいね。  ちなみに、、    びしゃもん子ねこも大人気でした!   

毘沙門天幟奉納

イメージ
毘沙門天に幟を奉納しました。 緑井から歩いて参拝される方の目印になれば幸いです。

2019 初寅祭

イメージ